学校と、ホームスクールと

初めての子育て。誰も教えてくれないけど大切なこと。人と比べず情報に翻弄されず。経験をシェアすることで誰かの役に立つといいな。

セルフラーニングを始めて2週間

先週の月曜日から始めた学習。思いがけず子ども達は続けています。たった2週間なれど、毎日プリントを用意しているうち子ども達の傾向が見えて来た。

子どもがどこまで理解していて、どこで躓いているか

どんな学習を好んでやりたがるか

 

子どもがどこでつまづいているのかを把握することはとても大切なことだと思った。もちろん、本人が把握できていれば1番いいんだけど、学習習慣のない我が子達に分かるはずもない。だからこそ、このセルフラーニングのゴールの1つは、「自分で自分の学習を管理出来るようになる」ことだと思う。学習管理が出来るようになって初めて、自分はどんな学習をしたらいいのかが分かる様になるんだろう。

今は私が子ども一人一人に合わせて教材を選び、子どもの学習スピードに合わせて進めることができる。これは、ホームエデュケーションだからこそ出来るメリットだと思う。 

 

教材を探してみると、無料でプリントを載せているサイトがいっぱいある。その中で1番シンプルで分かりやすそうな素材を選ぶ。

例えば5歳のメイが今やってるプリントは、

‐1~50くらいまでの点つなぎ
‐ひらがなの読み(5こずつくらい)
‐数字を書く練習
‐迷路

など。

算数があまり得意ではない7歳のメイの場合は、

‐100以上の数の認識
‐1桁の足し算
‐漢字(1日に1個~2個)
‐カタカナの確認(どれが書けてどれが書けないのかの把握)
‐アルファベットを描く練習

など。

メイは点つなぎがとても好きなようで、「もっともっと」といっぱいやりたがる。先週は一人で出来なかった50までの点つなぎが、今では数を数えながら出来るようになった。数字も1~10まで書けるようになった。(4がたまに鏡文字になるけど。笑)

キキは足し算ですでに躓いていることに気付いた。10になる足し算は得意げにやるものの、3+4や7+8などの一桁の足し算でも指で数えたりしている。カタカナも全部書けると思っていたものの、実際に書いてみると書けないカタカナが結構あった。

 

いつまで続くかは分からないけど、取り敢えず1ヵ月を目標に頑張ってみよう!親はどうしてもあれもこれもと欲張ってやらせてしまいたくなるけど、多くを望まず子どもにのやる気にゆだねるべしだね。