学校と、ホームスクールと

初めての子育て。誰も教えてくれないけど大切なこと。人と比べず情報に翻弄されず。経験をシェアすることで誰かの役に立つといいな。

メイスンリーヒーターQ&A 2年使ってみた!

雪国にある我が家の暖房は、蓄熱式薪ストーブの「メイスンリーヒーター」のみで賄っている。外はマイナス20℃になる日もあって、1月・2月は氷点下の日が続く地域。ここに住む前はここから30分ほど離れた雪の量がおおよそ半分の村で暮らしていた。築30年以上経つ平屋の古いアパート。その時の暖房は灯油ストーブ2台。3カ月で約300リットルを消費していた。

灯油は限られた資源でもあるし、あの独特な臭いが苦手だった。地球温暖化に更に拍車をかける石油系ストーブはもうやめたかった。

 

新居に引越した2017年12月。薪は知人などから譲ってもらいほぼタダで用意できる。2年使ってみた感想を今日はQ&A形式でご報告!

Q.メイスンリーヒーターだけで40坪の家が本当に暖まるの!?

 A.暖まります!
  でも、薪の焚き方やタイミングがあって、きちんとした使い方をすれば家の中は
  ほぼ24時間暖かいです。

 Q.薪を焚く量とタイミングは?

A.薪は1日2回焚きます。朝の7時~8時と夕方の15時~16時くらいかな。
  薪の量は1回6本~9本。その時の寒さによって調整。

Q.1日2回だけで焚いてない時も暖まるの?

A.暖まるんですね~。1階は薪を焚いてる時がやっぱり1番暖かい(と言うよりは
  暑い。。)けど、夕方に焚いても翌朝は大体18度くらい。普通の薪ストーブは
  火が消えると一気に寒くなるけど、メイスンリーヒーターはほぼ24時間暖かい
  のがメリット。朝はもちろん、出掛けて帰ってきても家の中が暖かいのは本当に
  嬉しいです~♡

Q.薪の量が普通の薪ストーブより少なくていいって本当?

A.これは、「Yes」であり「No」でもあるかな。
  確かに、普通の薪ストーブよりは少ない薪の量で多くの熱を作り出すことができる
  から燃費がいいのは間違いない!ただ、24時間暖かいって言うのがメリットでも
  あり、デメリットともなる点。24時間暖かいってことは、家に居ない間の分も
  暖めてることでもあり、その分薪を多く使ってるってことだよね。
  家に居る時間が長い人はいいけど、ほぼ家に居ない人はちょっともったいないか
  も!?

 Q.メイスンリーヒーターのメリットは?

A.-1日2回焚くだけでほぼ24時間暖かい
  -薪を高温で一気に焚くため、二酸化炭素の排出量が少ない

Q.メイスンリーヒーターのデメリットは?

A.-旅行などで家を長時間空けると、暖まるまでに時間がかかる。
  -薪の焚き始めから最低でも1時間は家に居ないといけない。(なぜなら、焚き始め
  から1時間後に空気取り入れ口を閉めないと、レンガに熱が十分に蓄熱されない)
  これは結構なデメリット!つまり、急いでいる時など融通が利かず、早く空気取入
  れ口を閉めてしまうと煙が真黒になりガラスが黒くなったり、暖まりにくくなる。

Q.メイスンリーヒーターにして良かった?

A.絶対に良かったー!!!!!デメリットはあるけど、時間に追われる生活をあまり
  してない我が家にはそこまでのデメリットにはならないかな。1日2回って言うの
  はやっぱり楽だし、24時間暖かいのも、確かに無駄な時間があるのは否めないけ
  ど朝起きた時や外出から帰って来た時に暖かいのは快適♡

 

と言うわけで、メイスンリーヒーターは胸をはってオススメします!ただ、家の気密も関係してくるので、古い家だと勝手が違ってくるかもしれない。今の家は気密の高い家が多いので新築の方が心配は少ないかな~?高断熱材+ペアガラス・樹脂サッシ+メイスンリーヒーターで冬の寒さとはさようならが出来るかも!?興味がある方はぜひ検討してみて下さいませ~(*´ω`*)