学校と、ホームスクールと

初めての子育て。誰も教えてくれないけど大切なこと。人と比べず情報に翻弄されず。経験をシェアすることで誰かの役に立つといいな。

学校との関係がもたらす葛藤

昨日の夜は、久しぶりに寝付きの悪いイヤな夜だった。22時には布団に入ったのに、0時を過ぎても寝付けず、そのくせ朝はいつもより1時間も早く目覚めてしまった。その理由は、今日が登校日だからだ。今日はマリ君の仕事の都合で車が使えず、友達のパパに送ってもらう事になっていた。

-朝、私一人でちゃんと送り出せるかな?
-もしメイが愚図って友達に迷惑かけちゃったらどうしよう
-行かないって大泣きしたらどうしよう

そんな不安が頭の中でぐるぐるしていた。不安の種は一気に育ち、他の事へも伝染していく。キキは学校の授業についていけてるのかな?3年生になって、お友達とうまくやっていけてるかな?そもそも同い年の友達がほとんどいないのに、このままで大丈夫なんだろうか?

 

アンチ学校のマリ君が週2日でも学校へ行くのを許したのには、訳があった。子ども達の事について家族会議をした結果なのだ。なぜ、今になってまた学校との繋がりを持ったかと言えば、自立させるためには私たちから離れた場所へ送る必要があると思ったからだ。

キキもメイも(特にキキ)親への依存がとても強い。少しの留守番も出来ないし、お風呂や寝る時はもちろん、何をする時も一緒がいいと言ってくる。24時間一緒にいるこちら側としては、正直とてもしんどい。自分の時間も自分のスペースも確保できない。近すぎる距離はお互いのストレスの原因となり、ケンカの種にもなり得る。そんな状況を打破するためにも、まずは親から離れた世界を持つことが必要だと思った。

 

私たちが教育の上で一貫して目標としていることは、「子どもの自立」だ。ところが、今は自立心よりも依存心の方が育ってしまっているように見えるのだ。そこでマリ君と話し合った結果、「親と離れる時間」と「自分(子ども)たちだけの世界(スペース)」が必要なんじゃないかという結論に至った。

本当は学校以外の場所があればいいんだけど、今は学校に頼る以外はないと思った。週に1日でも2日でも、そんな時間を設ける必要があると思った。

 

でも、実際にやってみると、やっぱり私は苦しくなってしまうのだ。学校との関係は、私に不安や焦りをもたらせる。それじゃあ、どうしたらいいのだろう?

思ったように出来ない自分に腹が立ち、落ち込み、失望する。そして、いつかの言葉を思い出す。

これ以上を望むのは、「強欲」なんじゃないか。