学校と、ホームスクールと

初めての子育て。誰も教えてくれないけど大切なこと。人と比べず情報に翻弄されず。経験をシェアすることで誰かの役に立つといいな。

引越しに伴って不要となった畳20枚…。

新居へ無事に引越し出来たからめでたしめでたし、って訳でもなく、以前借りていた住宅の畳20枚を処分して欲しいと言われ。処分とは言っても、まだ5年しか使っていないし、捨てるのにも1枚¥1,600ほどかかる。20枚で¥32,000て訳だ。何より、まだ使える物を「はい、そうですか」と捨てるのに抵抗を感じるのは私だけではないはず。

かと言って、貰ってくれる人の当てもなく、新居に畳を置くスペースもない。こりゃどうしたもんか。

 

取り敢えず、ダメもとで周りで畳を欲しい人が居ないか聞いてみる。私が家で使えるとしたら物置の断熱材として、壁や屋根・ドアとして使えないか?コンポスト作りに必要となる木枠を、畳で代用できないか?川沿いにある我が家のほぼ河原状態の水はけ良すぎる庭を、畳で何とか水が浸透しすぎないように穴を掘ってそこへ敷いたらどうか? などなど考えてる。

考えはいろいろあるけど、これを実行するのは一苦労。今月中には畳を剥いで来なきゃいけないし、そうなるとその畳を一旦置いておくスペースがまた必要になる。厄介なもんだ。

 

 

何かいい方法が無いか模索中。知恵のある方ぜひご助言下さいませm(_ _)m

世界を変える、地球を変える、パーマカルチャーを学ぶ。

皆さん、パーマカルチャーって知ってるかな??
直訳すると、永久的な(Permanent)農業(Agriculture)を表すんだけど、一言で表すのはとても難しい。キーワードを挙げてみるとすれば、

・持続可能で循環型
・地球に優しい
・人に優しい
・自然と共生する

とか言ったことになるんだけど、きっとピンと来ない人もいるかもしれない。私個人の意見を言うなら、

「自分の生活を持続可能で循環型な生活に切り替え、地球に優しく、人に優しく(自他共に)、自然と共生出来るようなライフスタイルを考えていくもの」

 

もっと分かりやすく、私が実践している具体例をあげて説明するとすれば、

・灯油ストーブをやめて蓄熱式薪ストーブに切り替える
生ゴミを燃えるゴミとして捨てず、コンポスト(堆肥)とする
・プラスチック製品を極力買わない・使わない
・物を買わない、捨てない
(本当に必要な物は、まず人に貰えるか確認したり、リサイクル店で探す。捨てる場合も然り、欲しい人がいないか、リサイクル店で引き取ってもらえるか、他に使う方法が無いかを考える)
・無駄な電気を使わない(新築の我が家では、敢えてトイレの温便座なし、インターホンなし。テレビ・インターネット・スマホなし)
・車移動を極力少なく(夏は幼稚園の送迎も歩きや自転車に切り替える)
無添加、無農薬、地産地消の食べ物を(半径30km以内で作られた食物を食べる。出来れば自分で野菜を育てる。)

などなど。
挙げればきりがない。でも地球温暖化を加速させてる原因を少しずつ排除していくような気持ちかな。シンプルで迷いが無い暮らし。

 

私は今こそ山に囲まれた田舎にすんでいるけど、元々は関東圏出身で、ショッピングモールや大型スーパーに囲まれた住宅街で育った。20年以上、その暮らしに何の疑問も抱かずに暮らして来た私だけど、23歳でニュージーランドへ渡り、25歳でオーストラリアを旅して行く中でマリ君に出会い28歳で結婚して、翌年子供を産んで…。その間にどんどん都会の暮らしに違和感や疑問を抱くようになった。都会の暮らしと言うよりは、便利過ぎる世の中にと言った方が正しいかもしれない。

本当にこれでいいんだろうか…?

24時間営業しているコンビニやスーパー、電車に乗ってもレストランに行ってもスマホを手放せない大人たち、1日中つけっぱなしにされたテレビ、添加物だらけのお菓子やご飯を食べてる子供、犯罪や病気が増え続ける世の中、絶えない争い、続く異常気象…。1つ1つの問題はバラバラに見えるけど、実は全部つながっている。

こんな問題が世の中にはあちこちに散らばっているのに、人々はそれをおかしいとさえ気づかない。どうしちゃってるんだろうか?もう感覚が麻痺してしまってるか完全に洗脳されてしまってるとしか思えない。

 

そんな問題に気付いた時、多くの人は怒りや悲しみや無力感を味わうだろう。私がそうだったように。そんな境遇から抜け出す手助けをしてくれるのがパーマカルチャーとも言えるかもしれない。少なくとも、私にとっては。

消費する側から生産する側へ。
貰う側から与える側へ。
縛られた生活から自由な生活へ。

 

私とマリ君は正に今、人生の岐路に立たされている。慎重に一つ一つの選択をしていく。自分の本当の心の声に耳を傾けながら。

 

実は去年の暮れに、無事新居に引越しました!

ご報告が遅くなりましたが新居に引越しました。

12月中は不動産登記、住宅ローン申請、役所の手続き、子供の幼稚園の手続きなどなど怒涛の日々を過ごしていた私で、気が付けば忙し過ぎるストレスから少し鬱気味になってた時期。引越しから3カ月経ち、ようやくいろいろ落ち着いて来た。それでもまだトイレットペーパーホルダーが無かったり、カーテンがついてなかったらり(未だに!笑)してはいるけど!インターネットもまだ繋がってない新しい我が家では、中々ブログを更新する事もできず。こんな時スマホがあったら便利なんだろうな~なんて思ってみたりもするけど、不自由な生活はそれなりに楽しくて、とても生産的な毎日を過ごせてるから実は気に入ってたりして。ブログを更新出来ないのが唯一の心残り。家作りのブログを書き始めて、ようやく家が完成したのにその報告が中々出来ないのはとてももどかしい。今日はマリ君の仕事がお休みだから、私は一人ゆっくりとインターネットカフェへ来たってわけ!

4月からはメイもとうとう幼稚園に入園するから、そしたら少しずつまた記事を書いていきたいと思ってるので、気長に待っていただけると嬉しいです♡

 

では、遅くなりましたが2018年も皆さんにとって良い年でありますように、そして今年も1年よろしくお願いします♪

壁塗りもいよいよ終盤!?果たして今月いっぱいで家完成となるのか!!??

f:id:freemyself:20171115203550j:plain

                          娘たちの手形を残した壁👆

 

9月末には出来るはずだった我が家。それが11月中旬の今でもまだまだ出来上がってないってどーゆーコト!?とちゃぶ台をひっくり返したくなる気持ちもあるんだけど、壁塗りでほぼ毎日新居に通い始めて分かったことが一つ。

 

大工さんは魔法使いじゃない。時間をかけて一つ一つ手作りしてるんだから、時間がかかるのは当たり前!

ってこと。壁・床・天井・窓枠・外壁。一つ一つ現場で寸法を測って木材を切り、釘やスクリューでとめてく。そりゃ時間かかるよね。だから大工さんを責める気には到底なれない。じゃあどこに責任が?と聞かれれば、会社なのか?だって基本現場には一人か二人しかいない。そんな人数で作業がはかどる訳がないと思うのは、私が素人だから?

 

でも、ようやくここまで漕ぎつけた!外壁も1階部分の板張りが半分以上終わったし、室内の大工仕事も残るは階段・吹抜け周りの格子、各部屋の建具。それから、手作りしてもらう予定の洗面化粧台(1階と2階それぞれお)と玄関収納・リビング収納。あとはキッチン・トイレ・お風呂の設備を設備屋さんが設置して、私が壁塗り終わればほぼほぼ終わりなのか!?

 

壁もようやく終わりが見えてきたーーーーー!!

f:id:freemyself:20171115203544j:plain

👆和室は落ち着いた部屋にしたかったので抹茶色をチョイス!したと思ってたんだけど、思ったより明るいミントグリーンになってしまった。でもいい感じの仕上がり♡

 

トイレは明るくしたかったから黄色っぽい色をチョイスしたと思っていたものの、塗ってみるとオレンジ!なんだか外国のトイレみたいになっちゃった(・´з`・)

f:id:freemyself:20171115203814j:plain

 

壁塗りもいよいよ終盤に差し掛かってきた。私の腕前も上達し、大工さんや建材屋さんに「上手だね~」褒められる私( *´艸`) だからこそ、最初の方に塗った壁は汚過ぎて塗りなおす羽目になった個所もあるんだけどね。。

それでも、私がここまでほぼ一人で壁塗りを続けてこられたのは、「楽しい!」って気持ちが強かったのと、大工さん達がみんな気さくな人ばかりで、ド素人の私を快く受け入れてくれたから!ってのがとっても大きい。

最初は一人でホントに出来るのかな!?って不安だったけど、挑戦してみて本当に良かった(*´ω`) 

生協イベント「森の学校」に参加♪ 無料でこのクオリティーは大満足♡

f:id:freemyself:20171112225251j:plain

ここの所、家の壁塗り中心の生活になってたから、ブログを書く時間どころか、家事をする時間さえ惜しんできた。休みと言えば子供を連れて新居に壁塗りへ。娘たちをどこにも連れて行けず、大人の都合に合わせてもらってばっかりだったから、母ちゃん一人だけど、頑張ってお弁当作って愛娘たちをプチ冒険へ連れて行ってみた!

生協のコピスって通信でいつも見かける「森の学校」のイベント。いつも参加してみたいと思いつつも中々重い腰が持ち上がらず、一人だとついつい二の足を踏んでた。でも今回は愛娘たちの恩返しを兼ねてるから、頑張りましたよ~。

 

行ってみた感想は、行って良かった!!に尽きる。無料の参加型イベントだったんだけど、なにが良かったって、ピザを生地から手作りしてレンガで作られた窯で焼いて食べる!これが美味しいの何の!( *´艸`) 外はカリカリ、中もちもち♡変わり種の味噌ピザにりんごピザもめちゃ美味しい!一人一切れか、二切れくらいだろうと思ってたのに、私も娘たちもお腹いっぱいになるまでいろんな味のピザを堪能♪ それに加えて、黒文字と呼ばれる木の枝を煮出したお茶は、綺麗なピンク色をしていて本当に美味しいかった!

その黒文字を探しに森の中へ入り、何本か切ってお土産に♡それからの焼き芋に焼きマシュマロ(*ノωノ) 最後の最後まで美味しいサプライズがあって、食べることが大好きな娘たちもご満悦(´▽`*) 

 

1日たっぷり遊んで帰ってきたら爆睡の2人(笑) 直前までめんどくさいから行くかどうしようか迷ってたんだけど、本当に参加してよかった!!お昼寝から起きた後も、ぐずぐずする事なくずっと上機嫌で2人の心が満たされたんだな~、と実感。

どんなに忙しくても、やっぱり時々でもいいから子供のペースに合わせた時間を作ってあげることって大切なんだよね。

f:id:freemyself:20171112225553j:plain f:id:freemyself:20171112225352j:plain

壁塗りしたよ!石膏ボード→パテ→珪藻土

先月末から始めた壁塗り!実際に塗る壁は石膏ボードと言われるもので、下の写真の天井の状態。このボードがビスと呼ばれるネジで何カ所も止められてる。

珪藻土を塗る前の下準備としてまずやる事が一つ。ビスで留められてる個所とボードの繋ぎ目をパテと呼ばれるもので埋めていく。

f:id:freemyself:20171018171735j:plain

 

パテを塗った後はこんな感じ。

f:id:freemyself:20171018171626j:plain

パテを塗るのはそんなに難しくないかな。慣れちゃえば1日で2部屋~1フロアくらいは塗れちゃうと思う。塗った後は1日~2日かけて乾燥させる。

 

そしたらいよいよ珪藻土を塗り始める!
我が家の壁のメインの色はほんのりピンク系の白。完成した子ども部屋はこんな感じ。

f:id:freemyself:20171018171612j:plain

メインの色はピンク系白で、北と南の壁だけ濃いめのピンク。実際にみるとピンクと言うかあずき色に近い落ち着いた感じ。

 

実際に珪藻土を塗ってみての感想。

天井は結構ツライ。脚立に乗って珪藻土を乗せた板を左手に持って、右手のコテで珪藻土をうまくすくって天井を塗る。初日は着てた作業着が珪藻土だらけになるくらい、ボトボトたらしまくった。ずっと上向いてるから首は痛くなるし、珪藻土が重くて肩も凝ってくる。これ、一人でやったら結構モチベーションも下がるし疲れるね。

私は実家の父に手伝ってもらいながら2人でやったから、なんとか2階の天井はほぼほぼ終わらせることが出来た!天井は広ければ広いほど難しい。何せ、一度塗り始めたら最後、途中でやめると乾いちゃって次にまた塗り始めた時につなぎ目が上手く塗れない。悪戦苦闘しながら終わらせた寝室の天井は一人だったら途中でイヤになってたかも(´Д`) 父ちゃんありがとーう!

 

 

トイトレ!「いきなりパンツ大作戦」は大成功!!??

www.365peace.com

この記事で書いた通り、5月末から始めたメイのトイレトレーニング。報告が遅くなりましたが、晴れて完了しました♡

おもらし回数が徐々に減った8月中旬。まず、毎回うん㋠の時はトイレで出来るようになった。それからおしっこの時に少しだけもらしちゃってから気付いて、急いで一人でトイレに行って出来るようになって、気付いたらおもらししなくなってた9月初旬。

 

という訳で、いきなりパンツ大作戦が大成功か否かは置いといて、トイトレは8カ月半で完了!いきなりパンツ大作戦ならもっと早くとれるかな?と思ったけど、案外時間かかったな~。でも秋の訪れと共におもらしも無くなり、これから寒い時期にはちゃんとトイレで出来るようになって良かった、良かった♪

 

いきなりパンツ大作戦を終えてみて、この作戦に最も適してる時期はもしかしたら2歳になる手前の1歳後半あたりじゃないないだろうか?と思う。意思疎通が出来て、なおかつイヤイヤ期に突入する前の時期が1番すんなりとれそうな気がする。まだ2歳前のお子さんがいる方はぜひ、早めに取組んでみて下さいな~。

悲報!本審査で住信SBIネット銀行から住宅ローンお断りの連絡が来た…

住信SBIネット銀行の仮審査に通過して間もなく1カ月が経とうとしてる。仮審査を終えて、本審査に申し込む際に必要な書類を一ついが全て揃えてつい1週間ほど前にポストへ投函した。必要書類で残るは家が完成した際に発行される検査済証と呼ばれる書類だけになっていた。

しかし!つい先日、住信SBIネット銀行よりメールが。

このたびは住宅ローンの正式審査をお申込みいただき、ありがとうございました。

今回のご融資は見合わさせていただくことになりました。
ご希望に添えず申し訳ございません。ご了承くださいますようお願いします。

突然の知らせに目を疑う。だって、そのちょっと前にSBI銀行から、

「融資実行日と引渡し予定日が異なっているが、どういう事か?」

と私のケータイに電話がかかってきたばかりだったから。何で!!??と思うのみ。原因を考えてみると、

 

①マリ君のケータイ電話番号欄に私の番号を書いてしまったから
(銀行はマリ君だと思って私のケータイに掛けてきた)

②申込書を私が代筆してしまった
(本人が書かなきゃいけなかったのに)

③電話口でマリ君の日本語が拙いため、途中で私に代わらせてもらった
(日本語能力が低いと判断された…?)

 

などなど。これらを踏まえた結論。

①と②で既に信用を失うような虚偽をしてしまい、更に日本語が微妙!となり落とされてしまったのだろうか…。もしそうだったら悔しいー!!!もっとちゃんと対策しとけば良かった…。

 

でも、悔やんでばかりはいられない。何たって借入日は間近に迫ってきてる!次の銀行を探さなくちゃいけない。。。

壁塗りに初挑戦!

我が家の内壁は基本、全部屋珪藻土。1階部分は和室以外は腰壁あり。天井も珪藻土。お風呂もトイレもクローゼットの中も全部!!これを左官屋さんに頼むと何十万もかかるけど、自分でやれば材料費のみ!あとは体力・忍耐・時間を費やすのみ!!

ってコトで、私が立ち上がりました(''ω'')ノ自分で塗ってみようじゃありませんか。初めてだって何とかなる!私、実はけっこう器用なの。

 

ざわさんのお姉ちゃんのジェニーさんに教えてもらいながら、まずは下地処理としてパテを塗っていく。パテを塗る場所は、釘の部分とボードのつなぎ目。つまり、凹凸がある部分をパテと呼ばれるセメントふうなもので埋めていく作業。

工事が心なしか遅れてることもあって、壁が1枚もまだ貼られていない我が家なので、まずは唯一貼られてる2階の天井から。

 

足場を組んで、粉を水で溶いて。このパテ、固すぎるとめっちゃ塗りにくくて手がとっても疲れる。かと言って柔らか過ぎると塗りやすいんだけど、めっちゃ垂れる。パテづくりも自分が好みの固さにするのがポイントかも。パテを塗ってくヘラ?も私は小さいほうが軽いし使いやすかったけど、これも自分好みの物を使うとやりやすい。

約5時間くらいがっつり作業した結果、2階の子供部屋以外の天井は全部できた。(本当は子供部屋の天井もやりたかったけど、大工さんが床を貼ってたため出来ず…)

 

やってみた感想
・首が疲れるかと思ったけど、首より腕と肩に結構くる
・思ったより短い時間でいっぱい出来た
・丁寧にやるよりは細かいトコは気にし過ぎないでパパっとやった方がいい
・パテはゆる過ぎも固過ぎもやりにくいけど、少し柔らかめの方が塗りやすいし、腕にも負担がかからない

 

初日にしては満足のいく出来!大工さんにも褒められた♡写真はまた後々アップする予定!これで2日くらい置いて2回目を塗れば下地処理完了!!

保険の窓口へ!実際に行ってみた感想。

いろいろ保険について聞きたいコトがあったので、この間初めて保険の窓口へ行ってみた。今回聞きたい保険は、

自動車保険(来月でちょうど満期)
・火災保険(新築完成したら加入必須)
医療保険(私もマリ君も加入してない…)
・学資保険?(キキは入ってるけどメイは入ってない)
・収入保障保険(必要…?)

自動車保険と火災保険は近日中に絶対にどこかしらの保険に加入しないといけない。医療保険は急ぎではないけど、入りたい。学資保険と収入保障保険は取り敢えず話を聞いてみて、入る余裕がありそうか検討してから決めようと思ってる。そんな話を担当してくれた店長に伝えると、まずは自動車保険から見積りを出してくれた。

 

自動車保険

現在の保険はSBI損保

同じ内容で調べてもらった結果、ここより安い保険は無いと判明!でも、話を聞いて良かったと思ったのが、必要のない保証を教えてもらったことで

19,400円だった保険料が16,500円に減ったコト!嬉しい~♡

 

火災保険・地震保険

火災保険は自分でいろいろ見積もりを取ってみて、今のところ1番安そうな朝日火災が第一候補。

火災保険は家の金額・延床面積がはっきり決まらないと見積りが出せない、とのコトで詳しい見積もりはまた次回。今回店長に教えてもらったことは、

地震保険は国が保障している保険なので、どこで加入しても料金は同じ
・保障は最高5,000万円
・5年一括払いを考えてる人は取り敢えず10年一括払いにしておいて、5年後に解約して見直した方が得

 

ここまで聞いて1時間半が経過。子連れでもキッズルームにおもちゃ・ぬり絵・DVDなどが用意されているから安心!メイも私が話を聞いてる間一人で遊んで、アンパンマンのジュースももらってご満悦♡

今回の相談は思ってた以上に内容も濃く、知らなかったことを沢山教えてもらって相談に来て本当に良かったと思った!次回の予約は来月。次はどんな話が聞けるのか楽しみ(*´ω`*)