学校と、ホームスクールと

初めての子育て。誰も教えてくれないけど大切なこと。人と比べず情報に翻弄されず。経験をシェアすることで誰かの役に立つといいな。

特別なお風呂空間の作り方:タカラスタンダートに決めた理由。見積もり大公開!

お風呂選びはいろいろ迷うところ。でも以前の記事でも書いたように私がお風呂に求めることは、

①耐久性
②暖かさ(浴槽はもちろんお風呂場全体の保温性)
③価格

が基本!正直言いってその他のいろいろな機能なんてなくてもいいの。ケータイで言うなら、スマホじゃなくてガラケーがいいの!(実際に使ってるもガラケーだし)ケータイはは必要最低限の電話とメールが出来ればいいし、使用料金は安いに越したことはない!

それと同じで、お風呂は暖かいお風呂が安くて長~く使えれば十分なの。

 

私がタカラに決めた理由は、

①アクリル系人造大理石の浴槽が安い
②保温材が天井・壁・床・浴槽に標準でついてる
③価格:標準装備で金額が他社に比べて断トツ安い。加えてオプション料金も安い。)
④信頼できる会社:タカラは国内でホーローのシステムバスやキッチンを開発した会社であり、ホーローに強い。歴史も長い
⑤耐震にも力を入れている

などなど、他にも細かな理由はあるけど、大まかに言うとこんな感じ。タカラの会社の製品を見てから他社の製品を見ると、なんだか安っぽく感じるのは私だけだろうか?

とにかく!
私は浴槽はFRPではなく、アクリル製人造大理石にしようと最初に決めたので、そこを基準に見ていったら、タカラ以外はFRP製品が基本で、アクリル製人造大理石は高級使用になってる!だから値段が高い高い。掛け率が大きいから実際はもっと安く買えるのかな?その辺はよく分かんないけど。。

 

先週、決心を固めるためタカラのショールームへマリ君と一緒に行ってきた。土日ってこともあってお風呂エリアは人がいっぱい!担当のお姉さんが一つ一つ私たちの要望を紙に書き込んで、見積もりを出して郵送してくれた。その見積もりが先日届いたので大公開!

 

タカラ レラージュ

f:id:freemyself:20170308152003j:plain

 (私が希望するお風呂とは違うけど、参考に)

見積価格 ¥949,000
【仕様】 

サイズ:     1620(1.25坪)
浴槽素材:    アクリル人造大理石
浴槽形状:    ワイド浴槽(ベンチ付)
カウンター素材: アクリル人造大理石
浴室パネル:   ホーロー

 

【オプション】

ドア:      片引き戸(+45,000円)
シャワー:    エコシャワー(+6,000円)
風呂フタ:    高断熱仕様(+5,000)
窓枠:      窓枠フリー樹脂タイプ(+19,000円)
ヘルシージェット:2カ所噴流タイプ(+116,000円)
その他:     ハンドバー・ラック・タオル掛けなど(+15,000円くらい)

以上!

 

ポイントは
①1.25坪のお風呂
②アクリル人造大理石の浴槽
③ジェットバス
④ホーローパネル
⑤断熱仕様

これでこの値段は、他の会社では見つけられないんじゃないかな?ここから掛け値がひかれるから実際はもっと安くなる。他の会社では見積もりを取ってないから比較出来ないかもしれないけど、カタログを見る限りでは、1.25坪のアクリル系人造大理石のお風呂で見るとそれだけですでに100万を超えてくる。そこにオプションを加えると一体いくらになるの~!!!???と思ってしまう。

 

私の強い希望はもお風呂を特別な場所にしたい。だからどうしても1.25坪ジェットバスのお風呂にしたかった。この2つだけでお風呂が特別な場所になると思う。

早くこのお風呂に入りたい~。今は0.75坪のお風呂に4人でぎゅうぎゅうに無理やり入ってるから、ショールームでワイド浴槽に皆で入ったときは全員大興奮!!(笑) 今からお風呂がとっても楽しみな私たち一家なのでした。

前十字靭帯再建術:術後8ヶ月 痛み出したひざ

去年の7月7日に手術をしてから今日でちょうど8ヶ月。先月の診察から1ヶ月が経った。この間の1ヶ月、少しずつ運動量を増やして来たマリ君。軽いジョギングから始まり、フットサルやテレマーククロスカントリーなんかもやり始めた。季節柄、どうしてもスキー関係のスポーツが増える。リハビリは週に1日か2日は1時間くらいしっかりやってる。

ただここに来て、マリ君がひざの痛みを訴え始めた。スポーツをやった後のひざ前面の痛み。靭帯自体が痛いわけではないから、恐らく左足の筋力がまだ完全に戻っていないためひざが通常通り機能していないことから来る痛みだと思う。痛みがあってもリハビリやスポーツを続けるべきか不安になるマリ君。

 

そこで前十字靭帯再建術後の経過や状態などを調べてみると、

筋膜調整間接調整と言うキーワードが引っかかってくる。治療院へ行って直接施術してもらえばいいのかもしれないけど、やっぱりそこは取り敢えず自分でできる方法を探してみる。

 

ACL再建術後に行った筋膜調整の例は、

f:id:freemyself:20170307151715p:plain

ひざの後ろとすねの横。
それから間接調整はひざの外側。

f:id:freemyself:20170307151723p:plain

でもここをどうすればいいの~?????って言うのがやっぱり素人には分からない所。
そしてどうやら重要になってくるのが、ハムストリングの強化だとか。その理由は、

大腿四頭筋の収縮は膝関節伸展位でACLを伸縮させるように働く。それに対しハムストリングの収縮はどの角度においても脛骨を後方へ引き付けるように働くため、ACLへの負担を軽減することが可能。

このことから再建術後のリハビリや損傷予防においてハムストリングの強化が重要だと考えられている。

だそう。その重要なハムストリングとやらがこちら。

f:id:freemyself:20170307151728j:plain

 

でも難しくてよく分からん。とにかくハムストリングを鍛えればいいのかな?何かもっとど素人の私にも分かるようなリハビリ法ないかな~??と思って探してみると、

こんな動画をみつけました!

 

www.youtube.com

神奈川県で肩こり専門の整体院をやってるこの人。説明は分かりやすいし、痛みが出る原因も正にマリ君が言ってるのに当てはまる!しかもそのリハビリ法は至って簡単。これなら今日からすぐできる。マリ君が帰って来たら早速このビデオ見せて、今日からリハビリメニューに追加させよう!

4歳キキの自転車選び☆悩んだ挙句に決めたのはコレ!!

4歳になったキキはバランスバイクを乗りこなし、そろそろペダルつきの自転車に挑戦できる頃かな?といった感じ。ちなみにレレが2年間使っていたのはSPARKYというバイク。1番人気のストライダーではなく敢えてこっちにした理由は、タイヤが普通の自転車と同じゴムタイヤが使われていることとブレーキが付いていること。タイヤはプラスチックっぽい素材だと地面が濡れてたりすると滑りそうだな~と言う印象があって(実際にはどうなんだろう?使ったこと無いから分かんないけど)、自転車と同じゴムタイヤで探した。ブレーキも実際には2歳の時はブレーキを使うことは無かったけど、3歳半過ぎると止まりたい時にはブレーキを握るんだよ、と教えると使えるようになった。あとはキックスタンドもつけられたから、停める時なんかも役に立ったな~。

 

そんなSPARKYももう4歳のキキには少し小さくなって来たし(とは言ってもまだまだ乗れるけど)、メイが自転車に興味を持ち出して取り合いになる事もしばしば。それなら、この機会にキキにペダルつき自転車を買ってメイにバランスバイクをあげれば一石二鳥!

ってことで、いろいろ探しました。せっかくバランスバイクが乗りこなせるようになったんだから、このまま自転車への移行もスムーズにさせてあげたいもの。ただ、いろいろ調べてみると、補助輪なしの自転車に乗れない大きな理由が、

①サイズが大き過ぎる
成長のことを考えるとどうしても大き目の自転車を親は選びがち。子供に合わないサイズを選ぶと、サドルの高さやハンドルの高さが合わず上手く乗りこなせない。

②車体が重過ぎる
12インチのSPARKYはペダルなしのアルミフレームで、総重量4.5kg。それに対し16インチの自転車は大体11kg~12kg。その差なんと2倍以上!

 

これを考えずに自転車を選んでしまうと、せっかっくバランスバイクを乗りこなしていても、そのサイズや重さの違いに慣れるまでに時間がかかり、時には自転車は怖いものと思わせてしまう可能性も。なのでこの2点を慎重に考えて選ぶと、

 

①サイズは14インチか16インチ(この2つかなり迷った)
②車体はアルミフレームで重量9kg以下

 

となる。こう言ってみるととっても簡単なことなんだけど、次に考えなきゃいけないのはその値段。何と、この2つを持ち合わせた自転車は大抵2万円以上する。私が最後の最後まで買うか迷っていたのは、

 

WYNN キッズバイク14インチ  25,920円

item.rakuten.co.jp

楽天ポイントが8千円貯まっていたのもあって、1月のキキの誕生日に奮発してこの自転車を買おうかどうか長い間迷った。すごい欲しい。けど子供の自転車にしては高い。でもカッコいいし軽くてサイズも乗りやすそう。あ~どうしよう…、と。

でもやっぱり高いな~、と思って第二候補に選んだのが

 

a.n.design works 14インチ 12,980円

item.rakuten.co.jp

ただこの自転車、アルミフレームじゃないからちょっと重くて10kg。ギリギリセーフかギリギリアウトかは乗ってみないと分かんないな~、ってとこ。

 

どうしよう、どうしよう。そんな間にもキキとメイはSPARKYを取り合っている。一刻も早く自転車を!そんな中、最後の望みをかけてフリマサイトメルカリで中古のアルミフレーム自転車を探してみた。すると、運よくあったの!!本当にラッキーとしか言いようがない。。そして選んだのが、

 

Specialized 16インチ キッズバイク (Hotrock 16 Coaster) 

Specialized: Hotrock 16 Coaster Boys

定価26,800円が中古で8,000円プラス送料3,700円で11,700円!!
ちなみに重量は8kg

 

私自転車にはぜんぜん詳しくないんだけど、マリ君の仕事場でこのブランドのマウンテンバイクを使ってることから、このスペシャライズドってブランドだけは知ってた!しかも色は女の子カラーのラメ入りパープル☆ただカゴついてる自転車がいい!とのキキの強い要望もあって、後でカゴを付けようと思う。

 

自転車の購入で迷っている皆サマ、①と②を持ち合わせた中古の自転車を探してみるのも一つの手かと思います!実際に届いた自転車を見てみると、中古だけど状態もよくてとても綺麗。大きさも14インチと最後まで迷ったけど16インチでも思ったより大きくなかった。キキ、インフルエンザ中のためまだ見せてないから足がどれくらい着くか分かんないけど、、

 

キキが欲しかったピンクでも黄色でもないパープルだから、ピンクのハートのシールを貼ったり、前にカゴをつけて可愛くデコレーションしてみようと思う。キキがインフルエンザ完治して乗ってみた感想を後々ご報告します~☆

念願のハンドトリートメント検定コースを受講してきた!

ずっと受けたかったハンドトリートメント検定コース。田舎に住んでいるとなかなか受講できなかったりするけど、今回はたまたま近くで開催されたので、思い切ってニニを一時保育に初めて預けて受講することに決めた!

全2回のこのコース。3時間×2回で¥37,800(テキスト代・練習用オイル込)
行くまではドキドキわくわく。久しぶりの自分への投資だからか、こんな大金(ろみにとっては大金!笑)払ってもう後戻りできない…なんてちょっと憂鬱に思ってみたり。でも行ってみたらそんな不安は跡形もなくなって、教えてもらいながら早くマリ君にやってあげたいな~なんて心待ちに。一緒に受けた他の2人はとっても気さくな人たちで、話に花が咲き和気あいあいと楽しい3時間でした。そんな3時間はあっという間で、2週間後の次回にまた受講するのが今からすごい楽しみだな~♪

 

コースの内容はおおまかに、

・ハンドトリートメントを施術するに当たっての注意
(お年寄りや妊婦さんへの禁忌事項や、アレルギー対処法など)
・植物オイルの簡単な紹介など
・後半はマッサージの実践(全工程40分のマッサージ)

ちなみに次回の講座はひたすらマッサージを実践するのみ!圧の強さやチェックポイントを細かく指導してもらえる。次回までのこの2週間の間の宿題は、テキストについているDVDを見て家で練習すること。そのためのマッサージオイルも配られた。オイルはホホバオイルとこめ油のブレンド。

 

この2講座を経て、さらに検定を受けたい人はこの40分のマッサージを暗記して、間違えずに先生に施術ができたら合格となる。私は検定合格を目指してるから、今日から早速マリ君の手を借りて練習に励まなきゃ!!

図面公開!私が書いた図面をお見せしま~す☆

ようやく出来上がった図面。こんな感じになりました!

 

【外観】

f:id:freemyself:20170225143615j:plain f:id:freemyself:20170225143548j:plain

 

【1階】21.72坪

f:id:freemyself:20170225144227j:plain

 

【2階】23.4坪

f:id:freemyself:20170225144311j:plain

 

窓のサイズと配置はまだ完成してないけど、間取りは大体こんな感じになる予定。まだ少し迷ってるとすれば、1階の玄関の広さと2階の脱衣所&トイレの広さ。

昨日ざわさんに窓のサイズを決めて送ったから、後はざわさんが立面図を完成させて構造計算すると、大体の予算が出るらしい。これでいくらになるんだろう~。ちょっと不安。。何せ当初は40坪の家と思っていたのがあれこれ欲が出て気づけば6坪オーバー。仕方ないからまた少し調整して頑張って2坪減らしたものの、それでも4坪超えてる。

 

ちなみに前回出してもらった予算は2290万だった。そこにメイスンリーヒーター約150万が入ると2450万になる。その他登記の費用やら税金やら住宅ローンの諸費用を合わせると2500万は余裕で超える計算になる。恐ろしい~。

私たちとしての希望予算としては、
家2000万+メイスンリーヒーター150万+家具&家電100万+諸費用150万=2400万
ってところ。それ以上かかるとなると、どこかを削らなきゃいけなくなってくるかな…。

樹脂サッシ+Low-eペアガラスをメーカー別に比較してみる。

間取りが大体決まったら、次に決めるものは窓のサイズやドアの種類。これは構造にも大きく関わってくるものだから、初期の段階で決めておかないといけない。

 

窓は樹脂サッシ+Low-eペアガラスと決めたものの、いろいろなメーカーがあり金額や仕様も様々。どれがいいのか分からないけど、一つずつカタログを見ながら決めていくしかない。自分たちが理想としている窓に一番近いデザインと価格に近いものを探していく。でも表示価格と卸値には差があるため、最終的な価格は結局それぞれのメーカーに見積もりを出してもらわないと分からなそう。

 

窓を選ぶにあたって今回比較することとなったメーカーは4社。

Ykk ap「APW330」
Lixil「エルスターS」
・三協アルミ「スマージュ」
エクセルシャノン「シャノンウィンドⅡs」

 

それぞれを比較してみる。

           熱貫流率       定価(横すべり出し)          引き違い

    APW330               1.48           ¥28,700(640x570)    ¥65,300(1690x1170)

    エルスターS        1.40      ¥24,800(640x570)  ¥60,800(1690x1170)  

  スマージュ      1.40      ¥46,900(640x570)  ¥105,300(1690x1170)

シャノンウィンドⅡs     1.40           ¥43,500(400x400)    ¥87,200(1265x1100)

 

安い順に並べてみる。

LixilのエルスターS 
Ykk apのAPW330 
エクセルシャノンのシャノンウィンドⅡs
④三協アルミのスマージュ

①と④では倍くらいの差があるのはどうしてだろう…。ちなみに③のエクセルシャノンのみアルゴンガス入りなので①・②より価格が上がるのは理解できる。そしてこれにそれぞれ網戸の価格がプラスされる事になる。きっとメーカーによって卸値も違うだろうから、実際の価格は見積もりを取ってみないとやっぱり比較することができない。

 

それでも、何となく商品の違いが掴めてきた。サイズを見ても分かるように、エクセルシャノンのみ日本の標準規格と違うサイズを取り扱ってる。その場合はカーテンなんかも違うサイズを探すことになるかもしれないけど、ちょっと洒落た洋風の窓が取り揃えてあることも特徴的だと思った。

 

玄関ドアを選ぼう!

またまた久しぶりの家作りの記事となってしまった。中々思うように進まなかった家作りも、ここに来て私の意欲が低いのが原因だとマリ君に指摘されてようやく目が覚めたように感じた。とにかく、私たちはハウスメーカーや大手工務店ではなく、あえて地元の小さな家族経営の建築会社を選んだのだ。自分たちで調べる事・決める事が増えるのは覚悟の上。ここは腹をくくって家作りに本腰を入れるべし!とマリ君に喝を入れられた私であった。

 

ってな訳で、久しぶりにざわさんと打ち合わせ。今回は平面図を完成させ、ようやく次のステップの構造計算へ話が進むことになった。

そこで一先ず図面の話はおしまい。何てったってここでかなりの時間を取られたからこれ以上そこで止まってるわけにはいかない。100%満足の図面とまではいかないけど、ここは思い切って次へ進むことにした。(ある程度の変更は構造計算後も可能だし。)

 

図面が完成となると、次に決めることは家の仕様となる。今の段階で何となく決まっていることは、

お風呂:タカラのミレーナ
窓+サッシ:樹脂サッシ+Low-E ペアガラス(メーカーは未決)

のみ。

 

そこでまずは簡単な玄関ドアを決めてしまおうと思った。候補YKK apのヴェナートLIXILのジエスタ

f:id:freemyself:20170209234941p:plain f:id:freemyself:20170209235120p:plain

ただ気になったのが断熱仕様。YKK apのD2LIXILはK2は果たして同じ断熱仕様なのか?ざわさんに聞いてみたところ「同じです」と。ただこの2つ、熱貫流率が2.4wとなってる。気になるのはここ!前にサッシを決めてる時にざわさんが言ってたことを思い出す。

窓+サッシは、全部が同じ仕様じゃなきゃ意味がない。」

つまり、樹脂サッシの窓を選ぶなら、家中の窓を同じ樹脂サッシにしないといけない。1つでもアルミサッシが混ざれば、熱はそこから逃げていくから意味がないと。

でもね、樹脂サッシ+Low-Eペアガラスにすると熱貫流率は大体1.4w。でも玄関ドアだけ2.4wになるのはありなの!?と疑問に思った。聞いてみると、やっぱ窓+サッシと同じくらいの数値のドアを選ぶのがベストだと。仮にこの熱貫流率2.4wの玄関ドアを選んだとしたら、玄関周りだけ極端に断熱が低くなるため、結露が起こりやすくなる。そしてどうしても玄関周りが寒くなる。

せっかく高断熱の窓とサッシを選んでもこれじゃあもったいない気がする。どうせなら玄関もやっぱり高断熱のドアにしたいもの。

 

さっそく探してみると、ありました!YKK apイノベストLIXILグランデル

f:id:freemyself:20170209235442p:plain f:id:freemyself:20170209235711j:plain

 

簡単に比較してみるとこんな感じ。             

                 YKK ap             LIXIL

商品名   イノベスト    グランデル

仕様     D50        K1.5  

熱貫流率    1.55w          1.75w

定価     409.000~      364,000~ 

 

YKKの方が断熱性能が高い分、価格も少し上がる。最初に見ていたK2・D2が定価277,000~となっていたから、10万くらいの差で高断熱のドアが購入出来るってことになる。実際は卸値で割引とかもあるから4・5万の差になるかもしれない。それならやっぱり高断熱のドアがいい!と心が決まる。あとはこの2つのうちどちらにするかになりそうだ。

前十字靭帯再建術:術後7か月の今

一昨日、2カ月ぶりの筋力テストと診察。

ここの所サボってたリハビリも定期的にやるようになり、少しは筋肉がついてきたと思っていたみたいけど、結果は中々思うようについてこない。

先生曰く、

「今の段階で目標の筋肉の回復量は7割~8割。」

でもマリ君の筋肉はまだ5割。順調に回復してるとは言え、大分ゆっくりなペースらしい。今はもう走ったりもできるし、やろうと思えばスキーもできるかもしれない。でも先生としては、急いでいるわけじゃなければスキーはもうちょっと筋肉がついてきてからでもいいんじゃないか、と。でももちろんジャンプはご法度。

自転車や軽いランニングができるようになって、地道なリハビリよりは楽しく筋肉を増やすメニューが増えたことも、モチベーションを上げるきっかけになってる。大好きなサッカーも少しずつ(もちろん手加減して)できるようになってきた。全力でスキーやサッカーができるようになるのは、果たしていつなんだろうか。

 

スポーツや体を動かすことが大好きなマリ君にとって、好きな事ができないのはかなりストレス。でも仕方ないね。ここが踏ん張りどころ。あともう少し頑張ってもらおう。

 

ちなみに今回の受診でやった事は前回と同様、

・レントゲン撮影
・筋力テスト
・診察

レントゲンを見せてもらうと、2カ月前には移植した腱がくっきり映し出されていたのが、今回のではほとんんど見えなくなってた。つまりは移植した腱が周りの筋肉や骨になじんで来たって事であって、順調に回復してることを示す。

 

そしてまた次回の受診を2カ月に予約して、今回の診察は終了。

ヤバいっ!!!ピロリ菌除菌中に薬を1回分飲み忘れた…

月曜日から始めたピロリ菌除菌。あともうすぐで薬を飲み終わると油断したところで、土曜の朝に1回分薬を飲み忘れてしまった…。しかも気が付いたのが夜の8時半。急いで夜の分の薬を飲む。どうしよう…。ネットで薬の飲み忘れについて調べてみると、、

「薬を飲み忘れると除菌失敗の確率が高くなる」と。ガガガーン!!!しかも2回続けて飲み忘れるとほぼ確実に失敗するらしい。

どうしよ~う。もし除菌に失敗したらまた薬を変えて違う種類の抗生物質を飲まなきゃいけない事になる。私としたことが。もしそうなったらホントに悔いても悔やみきれない。。でも飲み忘れてしまったものはどうしようもない。除菌の薬は最低でも5時間以上感覚を空けて飲まないといけない。仕方なし、夜の2時にケータイのアラームをセットして忘れた1回分を飲むことにした。そして次の日の朝の分はちょっと遅めに10時頃薬を飲んだ。

 

これでもし除菌に失敗してたら本当に私ってバカ!!!!!神様仏様、これからも正直に生きて参りますので、どうかどうか私のお腹の中のピロリ菌を退治して下さいませ…

あとは運に任せるしかないと覚悟した夜。

 

ピロリ菌の除菌5日目、歯の神経を抜いてから3日目。

今週の月曜日から始めたピロリ菌除菌。抗生物質を飲み始めてからの副作用は今のところない。中には薬が合わなかったりして下痢になったりする人もいるみたいから、取り敢えず良かった~。

日曜日の夜まで薬を飲んで終了予定。危うく飲み忘れそうな時もあったけど、今のところ何とか飲み忘れもない。除菌中に気を付けてることと言えば、アルコールを飲まないようにすること。とは言っても普段から特にアルコール飲んだりしてないから、気を付けるって程の事でもないんだけど。それから、ヨーグルトとか乳酸菌を含んでいる物を普段より多く食べるようにしてるくらいかな。

今週末で除菌が終わっても、再検査に行くのは5月末だからまだまだ先だな~。早く結果が知りたいところなんだけど。

 

続いては、歯の神経を抜く根幹治療をしてから3日目。神経を抜いた翌日は歯が痛くて左側はもちろん、右側で噛むことすら結構な激痛だった。柔らかくてあんまり噛まなくていい物を選んで食べたけど。昨日は少し痛いかな?くらいだったけど、きょうはほぼ痛くない。強く噛みしめるとちょっとだけ痛いけど、普通にご飯を食べる時は全然痛くない。神経を抜いた翌日はあまりに痛くてどうしよう!?と思ったけど、やっぱり直後だったから炎症を起こしたりしてたんだろうな。

 

ピロリ菌除菌も、根幹治療も今のところは順調!でもまだ先が長そうだ。気長に治療に取り組んでいこうと思う。